Natsu blog

身体のこと・心のこと・日々仕事や日常で学ぶこと

なぜ肩こりになるの?

こんにちは!

ご無沙汰していました!

 

 

だいぶ寒くなり、肩も凝りやすくなってきましたね^^; 

前回お伝えしたとおり、今回は肩こりの原因についてお話しようと思います♪

 

 

さてさて、まず『肩こり』とはどういう状態かと言いますと、、

 

通常、筋肉は緊張している状態とゆるまった状態を繰り返しながら、筋肉自体をポンプのように動かして血液の促進を行っています。

 

 

なので、筋肉が活発に動いているときは、

血液が勢い良く流れています^^

 

 

しかし!!!

筋肉の緊張状態が続くと、血行が悪くなってしまい、

円滑に血液が流れなくなってしまいます(><)(><)

 

血液が不足すると、筋肉は酸欠状態になり、

乳酸などの老廃物が溜まっていきます。。。

 

 

そして、それが刺激となり、、

筋肉の細胞から発痛物質が発生し、

神経を刺激し、、コリや痛みが生じていきます。

 

これが『肩こり』のメカニズムです(T T)

 

 

 

では、この過程はどんなことから起きてしまっているのでしょう??

 

原因その①【肩を動かさない】

f:id:ponyo0525:20181222220430j:plain

 デスクワークなど、同じ姿勢が長時間続くと、

その間筋肉も動かない状態が続いてしまいます。。。

 

先ほどお伝えしたとおり、筋肉のポンプによって血液が促進されるのですが、

長時間動かさないことによって、それが出来なくなってしまいます(><)

 

よって、筋肉は酸欠状態になり、乳酸などの廃物が溜まる。。

 

デスクワークの方は、これが毎日繰り返されるので、

それは肩こりになりやすいですよね(T T)

 

しかも、姿勢が悪いとなおさら!!! 

ずっと下を向いている方なども要注意、、、!!

 

 

 

原因その②【内臓機能の低下】

 

そんなことが?

と、思われるかもしれませんが、これも原因にあります。

 

例えば、『肝臓』。

肝臓は、筋肉や血液の巡りにとても関係するところです。

機能が悪くなってしまうと、血行が悪くなって、それにより肩こりが起きやすくなってしまいます!

 

あと、重要なものが『胃腸』。

胃腸は、筋肉の生成にとても関与しているので、胃腸の調子が悪いと、

良い筋肉を生成することが出来ずに、肩こりがより酷くなってしまいます。。

 

f:id:ponyo0525:20181222220509j:plain

 

 

アレルギー持ちの方って、

だいたい胃腸の状態が悪い方がほとんどなのですが、

例えばアトピーの今まで私がみてきたお客様は、

ほぼ100%慢性的な肩こりを持っていました。。

 

意外な原因ですよね!

 

 

 

 

原因その③【身体に力が入る】

 

これは、私自身もあったことなのですが、、

(私の場合、これを解消したらだいぶ変わりました♪)

 その人の性格にもよる部分です。

 

例えば、

人と話すときに緊張しやすい性格だったり、、

人に気を遣いすぎる性格だったり、、

常に気を張っている人だったり、、

周りを気にしすぎてしまう性格だったり、、

 

こういう方は、身体に力が入りやすい傾向にあります。

だいたい、カウンセリングのときの話し方や反応、姿勢でだいたい分かっちゃいます^^;

 

あと、今の寒い時期にはどうしても身体に力が入っちゃいますよね(><)

 

 

ただ、こうして自分で自分の筋肉に力を入れて硬くさせてしまっていることで、

自然と肩こりを起こしやすい状態にさせてしまっているんです(T T)

 

これは、自分で力が入っていることにまず気付いていない方がほとんどなので、

もしかしたら私かも?っていう方は、ぜひ注意して過ごしてみてください(*^^*)

 

 

私もこれを知ってから過ごしていると、

「あぁーーまた肩に力入ってた!!!(T T)」

ってなること、今でも時々あります。。

 

 

そういう時は!!!

息を吸いながら肩をゆっくり上に上げて~

息を吐きながら、ストンッと肩を下ろしてみてください♪♪

 

そうすると、肩の力が抜けて緊張状態が緩和されます^^

 

 

 

以上、3つ挙げてみましたが、当てはまるところはありましたか?

 

前回お話したように、肩こりは肌荒れにも繋がりますし、

あとは頭痛やめまいなどの大きな原因でもあります。。。

 

 

きちんと原因を知って、改善に努めていきましょう(*^^*)

 

ではまた次回♪

今回もご覧いただき、ありがとうございました♡